安心して、満足できる屋根の塗り替えにするために

屋根は、一年を通して過酷な環境屋根瓦のつなぎ目から徐々に雨や水が侵入して染み出し、屋根内部の木部がもろくなるなどして雨漏りの原因になります。

塗装工事でそれが少しでも早く食い止められれば、家のメンテナンス費用も低コストで実現できます。

 

高圧洗浄で水洗いをします。

きちんと汚れを取り除くことでスムーズに雨水が流れ、雨漏りを防止することができます。

塗装間にしっかりと洗浄することで塗装の仕上がりがよくなります。

屋根塗装工事の工程

下塗り(シーラー)

旧塗膜や下地材と上塗材の密着をよくするため、シーラー(プライマーともいわれてます)を塗ります。

中塗り

中塗りの材料は、上塗りと同様の材料を使います。中塗りの目的は塗膜厚を一定量確保し塗膜を長持ちさせることです。

塗装具はローラーが主体ですが、ローラーが使用できない狭いところなどは刷毛を使用します。

上塗り

中塗りの材料と同様です。上塗りの目的は仕上がり面を美しくすることです。

塗装具はローラーが主体ですが、ローラーが使用できない狭いところなどは刷毛を使って中塗りより丁寧に仕上げていきます。

タスペーサー取り付け

屋根素材がカラーベストの場合、縁切りとも言って、隙間に塗料が入ってしまうとうまく雨が流れないため、雨漏りの原因ともなるため、この作業を行います。

 

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0120-788-041

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。