営業時間 | 8:00~20:00(年末年始は除く) |
---|
安心して、満足できる塗り替えになるために。
ふと、あらためて家を見回すと外壁が色あせてきたな・・・と
思うときはないですか?
築年数が経過したり、前回の塗り替えから5年以上経過すると、徐々に塗膜が劣化します。ひどくなると塗膜が剥がれて、そこから雨水が侵入してもろくなるなど外壁にダメージを与えて雨漏りの原因になります。
外壁塗装で早めにメンテナンスを行うことが、家の寿命を延ばし大規模な補修工事になる前に低コストで実現できます。マイホームを持ったら定期的な塗り替え計画を立てることは大変重要です。
架設足場工事
足場工事は安全性や施工品質を維持するために、高さが2m以上になると必要な工事です。
足場工事には足場の架け掃い、飛散防止ネット、部材運搬費が含まれます。
塗り替え前の洗浄
外壁についたホコリや汚れなどは高圧洗浄で洗い流します。
きちんと洗浄することによって塗装の仕上がりを光沢豊に仕上げます。
シーリング(コーキング)の打ち替え 【目地の劣化が進んでいる場合はシーリングの交換が必要です】
外壁塗装を行う前に、満足できる外壁の塗り替えにするために一番大切なのは「下地補修」
塗装工事開始
旧塗膜や下地材と上塗材の密着をよくするため、シーラー(プライマーともいう)やフィーラー(凸凹を埋める)を塗ります。
旧塗膜の色が濃い場合や下地によっては上塗材の発色や密着をよくするために2回塗ります。この下地処理を行うことで、かなり外壁耐用年数も変わり長持ちすることを期待できます。
中塗りの材料は、上塗りと同様の材料を使います。中塗りの目的は塗膜厚を一定量確保し塗膜を長持ちさせることです。
塗装具はローラーが主体ですが、ローラーが使用できない狭いところなどは刷毛を使用します。
中塗りの材料と同様です。上塗りの目的は仕上がり面を美しくすることです。
ローラーや狭いところなどは刷毛を使って中塗りより丁寧に塗装します。
当社は塗装専門ですが、同じように専門の職人が熟練の技術を直接価格でご提供できます。
内装工事、大規模な防水工事、大工工事など、お困りのことがありましたらご相談ください。
塗装工事と一緒に全体的に補修工事を行いたい場合など、ぜひご利用ください。